また沿海経済か
2004年7月12日数百の漁ボート、風を避けて金石灘に (大連晩報)
http://www.dlwb.cn/dlwb/news/jsp/shownews.jsp?id=45842
11日、金石灘の近海養殖場で使われる六百数十艘の漁ボートが遊艇倶楽部の波止場に安全に入り、タグロープで係留されました。先からの休漁で動力付き漁船もここ停泊しており、漁船は計千艘にもなります。その光景は非常に壮観です。
中国、海洋経済発展を加速 生産額GDPの4%に (Business-i)
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040709204958-RYXQQNCUEG.nwc
中国の海洋経済の発展がめざましい。海洋経済分野における生産額は昨年、国内総生産(GDP)の3.8%にあたる1兆77億元(約14兆円)に達した。国家海洋局の孫志輝・副局長によると、中国政府は来年にはGDPの4%に引き上げ、2010年には5%にまで高める計画だ。
中国では現在、環渤海、長江デルタ、珠江デルタの3大海洋経済区が形成されており、昨年の海洋経済分野における総生産額に3経済区が占める割合は82.3%にのぼる。内訳は、長江デルタが全体の33.7%で3398億元(約4兆4174億円)、環渤海が27.6%の2778億元(3兆6114億円)、珠江デルタが21%の2112億元(約2兆7456億円)。また、海洋関連産業の就業者数は01年末現在で719万人。
孫副局長は「中国は今後、海洋経済の発展を加速させるとともに、海洋の生態環境の保護をさらに重視し、海洋経済の持続可能な発展を図る」と述べている。
本音は海洋エネルギーの本格開発のようですが、水産資源も軽視できない規模です。
http://www.dlwb.cn/dlwb/news/jsp/shownews.jsp?id=45842
11日、金石灘の近海養殖場で使われる六百数十艘の漁ボートが遊艇倶楽部の波止場に安全に入り、タグロープで係留されました。先からの休漁で動力付き漁船もここ停泊しており、漁船は計千艘にもなります。その光景は非常に壮観です。
中国、海洋経済発展を加速 生産額GDPの4%に (Business-i)
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040709204958-RYXQQNCUEG.nwc
中国の海洋経済の発展がめざましい。海洋経済分野における生産額は昨年、国内総生産(GDP)の3.8%にあたる1兆77億元(約14兆円)に達した。国家海洋局の孫志輝・副局長によると、中国政府は来年にはGDPの4%に引き上げ、2010年には5%にまで高める計画だ。
中国では現在、環渤海、長江デルタ、珠江デルタの3大海洋経済区が形成されており、昨年の海洋経済分野における総生産額に3経済区が占める割合は82.3%にのぼる。内訳は、長江デルタが全体の33.7%で3398億元(約4兆4174億円)、環渤海が27.6%の2778億元(3兆6114億円)、珠江デルタが21%の2112億元(約2兆7456億円)。また、海洋関連産業の就業者数は01年末現在で719万人。
孫副局長は「中国は今後、海洋経済の発展を加速させるとともに、海洋の生態環境の保護をさらに重視し、海洋経済の持続可能な発展を図る」と述べている。
本音は海洋エネルギーの本格開発のようですが、水産資源も軽視できない規模です。
コメント