大連市と北九州市、友好市25周年
2004年5月3日百名の代表、友好市記念で日本へ (半島晨報)
http://bdcb.lnd.com.cn/show.php?id=5811
昨日、市政府と大連の企業の代表110名が、大連市と北九州市の友好都市25周年記念の活動の為に日本へ出発しました。現在はゴールデンウィーク中でもあり、飛行の安全には特に配慮されました、との言。
この文章のニュアンス、中国側の連休云々よりも、イラク関連や羽田の一件で日本側の治安の方が心配されてる気がします。なんとなく。
http://bdcb.lnd.com.cn/show.php?id=5811
昨日、市政府と大連の企業の代表110名が、大連市と北九州市の友好都市25周年記念の活動の為に日本へ出発しました。現在はゴールデンウィーク中でもあり、飛行の安全には特に配慮されました、との言。
この文章のニュアンス、中国側の連休云々よりも、イラク関連や羽田の一件で日本側の治安の方が心配されてる気がします。なんとなく。
やっぱり混んでます
2004年5月3日チャーター機12機、大連へ (半島晨報)
http://bdcb.lnd.com.cn/show.php?id=5812
1日、大連にチャーター機7機と専用列車1本が到着、2日も5機のチャーター機が降り立ち、大連は観光ラッシュのピークを迎えました。大連のホテル客室稼動率は92.3%まで達し、尚も予約問い合わせが絶えない状態です。大連話劇団、大連京劇団、大連雑技団、大連歌舞団が、「追逐浪漫」(浪漫の追求)をテーマに20ヶ所以上で大規模に上演され、好評を博しました、との言。
新華網だったかで、大連への予想観光客数が60万人と書かれていました。ちょっと想像できない数です・・。
http://bdcb.lnd.com.cn/show.php?id=5812
1日、大連にチャーター機7機と専用列車1本が到着、2日も5機のチャーター機が降り立ち、大連は観光ラッシュのピークを迎えました。大連のホテル客室稼動率は92.3%まで達し、尚も予約問い合わせが絶えない状態です。大連話劇団、大連京劇団、大連雑技団、大連歌舞団が、「追逐浪漫」(浪漫の追求)をテーマに20ヶ所以上で大規模に上演され、好評を博しました、との言。
新華網だったかで、大連への予想観光客数が60万人と書かれていました。ちょっと想像できない数です・・。
霧の大連、ですから
2004年5月3日大連空港、霧の為ダイヤに乱れ、3千人余足止め (新華網)
http://www.ln.xinhuanet.com/dalian/2004-05/03/content_2076044.htm
2日、大連周水子国際空港の予定離発着数は154便、予定出航乗客数は7千人程でした。しかし午後からの濃い霧の為に離着陸が滞り、62便に影響、空港内に乗客3千人余が足止め状態、到着も合わせ40%の足に影響が出ました。チェックインカウンター周りで足止めされた出航乗客に対し空港は、もし欠航ならば航空会社と乗客に対して適切に対応すると発表しました。
午後2時49分に南航CZ6436青島-大連便着陸後、可視度が離着陸できる基準を割りました。基準が千メートルであるのに対し、その時の滑走路の可視度は325メートルでした。
国際便で影響が出たのは1便だけ。CA954福岡-大連便が北京へ行き先変更になりました。国内便では、大連着陸のものを瀋陽や青島に変更したり、出航地へ引き返したり等の対処となりました。
大連空港が霧や強風で閉鎖になるのは茶飯事で、普段ならニュースになんかならないところですが、連休中とあって、影響が大きかったようですね。観光地としての大連の泣き所でもあります。
http://www.ln.xinhuanet.com/dalian/2004-05/03/content_2076044.htm
2日、大連周水子国際空港の予定離発着数は154便、予定出航乗客数は7千人程でした。しかし午後からの濃い霧の為に離着陸が滞り、62便に影響、空港内に乗客3千人余が足止め状態、到着も合わせ40%の足に影響が出ました。チェックインカウンター周りで足止めされた出航乗客に対し空港は、もし欠航ならば航空会社と乗客に対して適切に対応すると発表しました。
午後2時49分に南航CZ6436青島-大連便着陸後、可視度が離着陸できる基準を割りました。基準が千メートルであるのに対し、その時の滑走路の可視度は325メートルでした。
国際便で影響が出たのは1便だけ。CA954福岡-大連便が北京へ行き先変更になりました。国内便では、大連着陸のものを瀋陽や青島に変更したり、出航地へ引き返したり等の対処となりました。
大連空港が霧や強風で閉鎖になるのは茶飯事で、普段ならニュースになんかならないところですが、連休中とあって、影響が大きかったようですね。観光地としての大連の泣き所でもあります。